お役立ちコラム
天カセエアコンの洗浄掃除のやり方とは?設置するメリットも紹介
「天カセエアコンって何?」「天カセエアコンはどうやって洗浄すれば良いの?」などの疑問をお持ち方もたくさんいることでしょう。
天カセエアコンとは「天井カセット型エアコン」の略称で、最近では自宅に設置する方も増えています。
このコラムでは、天カセエアコンとは何かを詳しく解説し、洗浄のやり方についても紹介します。
天カセエアコンの設置を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
天カセエアコンとは
天カセエアコンとは「天井カセット型エアコン」の略称で、天井部に設置するタイプのエアコンです。
オフィスや店舗などで良く目にしますが、最近ではタワーマンションなどの高級賃貸物件に採用されたり、自宅に好んで設置したりする方も増えています。
これまで天カセエアコンといえば、大型機種が多くて値段も高額でしたが、最近ではコンパクトで低価格の商品もさまざまなメーカーから発売されているのが、その大きな理由です。
以下に、天カセエアコンを設置するメリットを紹介します。
見た目がスッキリする
設置したときの見た目がスッキリする点が、天カセエアコンの大きなメリットです。
壁にエアコンを取り付けると、どうしても目立ってしまいますが、天カセエアコンなら存在すら気づかないということもあります。
取り付け場所を気にする必要がない
壁掛けタイプのエアコンだと、取り付け場所をどこにするか気にしなければいけませんが、天カセエアコンならその必要がありません。
窓や絵画やインテリアなどを気にすることなく設置ができて、空間を広くみせることもできます。
冷暖気が行き届きやすい
一方方向にしか冷暖気を届けることができない壁掛けタイプと違って、天カセエアコンは広い空間の隅々まで行き届かせられることもメリットの1つです。
吹き出し口が2つ以上あるものを選べば、室温にムラが出ることもなく、省エネ効果も得られます。
天カセエアコンの洗浄はセルフでできる?
天カセエアコンの洗浄を、素人がセルフで行うことは難しいです。
次項にて自分でできる清掃手順を紹介しますが、素人でもきれいにできるのは、フィルターと目に見える部分の外観だけだと思った方が良いでしょう。
天カセエアコンの仕組みはとても複雑で、知識も技術も持ち合わせていない人が掃除をすることは無謀としかいえません。
無理に素人が手を出すと、故障させてしまう恐れがあり、保証が効かなくなってしまう可能性もあります。
天カセエアコンのフィルター清掃の手順
天カセエアコンの洗浄掃除を素人が行うことは難しいですが、フィルターの清掃は自分で定期的に行うことをおすすめします。
以下に、天カセエアコンのフィルター清掃の手順を紹介します。
ブレーカーを落とす
まずは、エアコンの電源をオフにして、安全のためにブレーカーを落とします。
フィルターを外す
フィルターパネルを開いて、固定されているフィルターを外します。
パネルの開け方やフィルターの外し方は、メーカーによっても異なるので、必ず取扱説明書をよく読んで工程通りに作業を進めてください。
フィルターを外す際には、ホコリやゴミなどが舞うので、マスクの着用を忘れないようにして、フィルターパネルの汚れもしっかり取り去りましょう。
取り外したフィルターは、汚れても良い新聞紙やビニールシートなどの上に置いてください。
フィルターを洗浄する
フィルターに付いているホコリやゴミを掃除機で吸い取り、その後でブラシなどを使用して水洗いします。
このときに、フィルターの網目を傷つけないように注意してください。
家庭で作業を行う場合は、お風呂場でシャワーを使用することをおすすめします。
フィルターをきれいにしたら、しっかり乾かしてから元通りにしてください。
天カセエアコンをプロに任せた場合の清掃手順
天カセエアコンのフィルター以外の洗浄は、プロに任せましょう。
以下に、プロが行う洗浄清掃の手順を紹介します。
ブレーカーを落とす
プロに天カセエアコンの洗浄を依頼した場合は、最初に試運転を行い、正常に作動するかを確認します。
その後は、自分でフィルター清掃を行うときと同様に、エアコンの電源を切ってからブレーカーを落とします。
分解作業
床面が汚れないように、専用の作業マットや防水シートなどを敷いたら、分解作業に取り掛かります。
パネル、フィルター、化粧カバー、電装部品などを手際よく取り外していきます。
ドレンパンに残っている汚水を抜き、ドレンパン、ターボファンを取り外して洗浄します。
その後に、モーター本体を取り外します。
養生作業
分解作業が完了したら、取り外した配線やドレンポンプを養生します。
天カセエアコンが設置されていた部分に、専用のシートを仮止めし、隙間がないようにクリップなどを用いて取り付けていきます。
アルミフィン洗浄作業
専用シートでしっかり養生したら、アルミファンの洗浄を行います。
エアコン洗浄剤やリンス剤などを使用して、しっかり洗浄していきます。
洗浄が終わったら、ブロアーを使用して水気を飛ばし、残った水分をタオルなどで拭き取ります。
取り外した部品を洗浄する
化粧カバーやドレンパンなど、取り外しておいた部品の洗浄を行います。
クリーニング用洗浄槽などを用いて、洗剤やブラシなどを使用し、しっかり汚れを取り除いたら、水気を取ってしっかりと乾燥させます。
組立作業
全ての洗浄を終えて、乾燥も完璧にできたら、養生のために取り付けた専用シートを取り外し、組立作業に取り掛かります。
元通りに組立したら、ブレーカーと電源を入れて、正常に作動することを確認して作業完了となります。